彼氏の既読無視と未読無視、どっちがムカつきますか?
個人的には未読無視のほうがムカつくかな…と思います。
無視されたことでただでさえイライラッとしているのに、『ひょっとすると彼の身に何かあったのでは…』と心配にもなります。心配が混じると純粋に怒れなくなってしまうので、さらにイライライラッという感じです(結局、純粋に怒っていますが)。
その点、既読無視なら工夫次第で返信がくるかもと思えるので希望が持てます。だって見てるんだから、思わず返信したくなる内容を考えればいいのです。
そこで今回は、私の失敗談も含め、4個の対策をご紹介したいと思います。
PICK UP
「同棲中の喧嘩…このまま結婚していいの?」不安になった時のアドバイス12個
既読スルーされても送ってはいけないLINEの内容トップ3
第一位:命にかかわる系のウソLINE
私の最低で恥ずかしい黒歴史のひとつとなっているのが、既読無視された時に「事故った」という嘘を送ってしまったことです…。
正確にはLINEがない時代の話なので、メールでのやり取りでした。(当時、既読無視されているのかは分かりませんでしたが、彼に確認しました)
二十代前半ってこんな失敗します…?恋愛経験があんまりなかったもので…自分の気持ちを伝えるのが下手すぎて…って、言い訳になるんでしょうか…。
この手の迷惑行為をしてしまうと、信頼関係を一気に壊しかねないので、くれぐれもお気を付けください…。私は仏の彼に救ってもらっただけ。ものすごくラッキーな女です。
第二位:やけくそになったぞ!系のLINE
彼氏と喧嘩してイライラしていても、構って欲しい…。これって女あるあるだと思うのですが、共感してもらえるでしょうか。
黒歴史その②なのですが、”外で一人酒を飲んでやけくそな酔っぱらい女”を演じて、心配させたことがあります。
演じるといっても、本当にやっちゃったんですけどね。酒を飲みながら、夜中に外をウロついて、それをいちいち彼氏に報告するという馬鹿さ加減…。「私はやけくそだからな!迎えに来いよな」とでも言いたかったのでしょうね。
既読無視されたと思い込み(こちらもLINEはない時代でした)、返事をさせるために仕向けました。
私がそれをされたら、今後のお付き合いを考えたくなりますが、今さらながら彼は心が広い人だと思います。
当時彼は学生だったので、講義を受けてバイト(飲食店)をして0時過ぎに家に帰るという生活をしていました。私が鬱陶しいことをしてしまったがために、そこから約40分かけて運転し、私を迎えに来てくれたのでした。
これも一発アウトになりかねない失態なので、くれぐれもご注意を…。
第三位:火に油を注ぐ系のLINE
喧嘩が原因で既読無視されているのに、さらにLINEでもグチグチ言ってしまったら、仲直りはずっと先のことになってしまいます。
これをやってしまうと、既読無視の期間は延長してしまうでしょう。
うちの場合はこれをやってしまったら、当時学生だった彼はゲーセンでその日のバイト代を使い切ってしまいました。一生懸命働いてきたというのに、そんな浪費の仕方はもったいない…(絶対にステーキとか食べたほうがいいよね)。
まだまだ言い足りない!という気持ちは分かります。
だけど、LINEで感情を爆発させても彼氏は耳を傾けてくれませんよね。それでは結局あなたの心は満たされないのではないでしょうか。
彼氏に既読無視された時の対処法4つ
彼氏と喧嘩後に既読無視されてしまうと、仲直りする気は失せますし、再び怒りが湧いてくることもあります。
彼氏に既読無視された時には、どんな対処法があるのでしょうか。
1⃣彼氏の立場になって考える
彼氏の立場とは、性格や価値観はもちろんですが、男性視点を持つということです。
男性は素直に謝ることができない
男性はプライドの高さから謝るのが苦手です。たとえ自分が悪いと分かっていても、なかなか歩み寄ることができません。
男性は思ったことを何でも話せるわけではない
あなたは話しながら考えをまとめることが上手いと思います。女性は、自分の気持ちを整理する方法をよく知っていますが、男性は逆。本心に気付くまでに時間がかかってしまいます。
喧嘩中の男性は思っていることの半分も言えてないと思ったほうがいいです。
嫌な現実からは目を背けたい
男は責任を持たなくてはいけない。男はタフに働かなくてはいけない。男は、男は…。
女性であるあなたも「女」に縛られることはあると思いますが、彼氏もまたそのプレッシャーに押し潰されそうになっているはずです。
特に、働くことに対するプレッシャーは相当なものでしょう。
そのせいか、背負わなくてもごまかせそうな責任からは逃げてしまうところがあります。
彼氏にとって、あなたとの喧嘩は逃げたい現実。逃げてもごまかせる(と思っている)現実です。だからとことん逃げようとします。
時間が経てば忘れてもらえるだろう…なんて甘い考えもあって、既読無視して喧嘩をなかったことにしているのかも。
そもそもLINEや電話は苦手
喧嘩後に既読無視されると、普通に嫌な印象しか持てません。仲直りする気はないんだな…と思ってしまいます。
ですが、そもそもの話、男性はLINEや電話が好きではありません。
あなたの彼はどうですか?面倒くさそうにされた経験はないでしょうか。
あなたのからのLINEを見ても、何て返信したらいいのか分からなかった。喧嘩で疲れているし、もう考えたくない。だからそっと画面を閉じた…。
あなたを怒らせる意図はなく、単に何て言ったらいいか分からなくなった結果、既読無視になっただけという可能性もあります。
男性はパニックになったら黙る
既読無視は「お前なんか知るか!」という意思表示として使われることがあります。喧嘩後に既読無視されたら、知るか!と言われたような気持ちになりますよね。
ですが、実際には「黙っている」だけという可能性もあります。
男性は気持ちの整理が苦手だとお話しましたが、そのせいでパニックになってしまうことがあります。パニックになると思考が停止するので、黙り込んでしまいます。
いくらLINEをしても既読無視になってしまうのは、頭の中が混乱しているのかもしれません。
男性は変わるのが怖い
女性は変わりたいし、変わるのは大歓迎!なところがあります。服やメイクで別人級に変わる人もいますよね。
対して男性は、変わることが怖いと思っていますし、変えられるのもまっぴらごめんだと思っています。
だから、喧嘩になったとしても、既読無視をしてでも、変化から逃げようとします。
彼とあなたは違います。男と女の感覚も違います。この感覚に気付けるようになると、既読無視というひとつの行動を色々な視点で考えられるのではないでしょうか。
2⃣放置したほうがいい場合もある
たとえ彼女のあなたであっても、入ってはいけない領域があります。それは彼氏の一人時間。男には一人で過ごす時間がとても大事なんです。
女性のあなたからすると、「私と一緒にいるのは嫌なの?」と思ってしまうでしょうが、そういう次元の話ではありません。
彼女との時間はもちろん大切ですが、別枠で一人の時間も欲しいのが男性なんです。とはいえ、何か特別なことをするわけではありませんよ。
趣味に没頭したり、ひたすらダラダラとテレビを見たり、何もせずにボーッとしたり、時間を気にせず眠ったり…。つまり、何も考えずに過ごす時間を欲しているのです。
喧嘩後に既読無視されるのは、あなたを拒絶しているのではなく、一人になりたいという意思表示なのかも…と考えてみてください。
あなたも一人時間を楽しんで
彼氏に既読無視された時は、あなたも一人時間を満喫してみてはどうでしょうか。
YouTubeを見ながらメイク研究とか、凝った料理を作ってみるとか、一日中パジャマでダラダラしてみるとか。やってみると意外に楽しいものです。
彼も気が済んだら、自分から連絡してくるでしょうから、それまではお互いにリフレッシュできるといいですね。

3⃣返信は求めない(できればLINE自体やらない方向で…)
彼氏と喧嘩して既読無視されてしまったという状況なら、返信を求めるようなLINEを連続して送るのはやめておきましょう。
既読無視は、怒っているかそうでないかにかかわらず、返信はしたくないという意思表示です。ですから、あなたが返信を求めるようなLINEを送ってしまうと、彼氏は「返信しないといけない…だけどしたくない…」と余計なストレスを抱えてしまいます。
既読無視は男にとって心を休ませたり、気持ちの整理をするために必要なこと。ですから、返信を求めるようなLINEは送らないように配慮してあげてください。
LINEを送るならポジティブな内容を
一度既読無視されたのなら、できればLINE自体送らないほうがいいです。彼氏から連絡がくるのを待ってください。
彼氏には、怒ってはいないこと、そして待っていることを伝えておくと、お互いに心が荒立つことなく冷却期間を過ごせるでしょう。
4⃣LINEで喧嘩の話はしない
喧嘩をすると、対面している時でさえ誤解が多いですよね。いつもならすんなり通じる言葉も、変な風に受け止められてしまったり、いつもは使わない言葉を使ってしまうこともしばしば…。
ですから、LINEで喧嘩の話をするなんて、自爆行為としか言えません。
LINEは相手に届けるまでに推敲できるというメリットはあるものの、声のトーンや感情を届けることはできません。
たとえば「ごめん」のひと言。対面であれば心がこもっている様子も表現できます。ですがLINEの場合、想像力が働かない限りは「ごめん」という文字でしかありません。
もちろん謝罪をしていることは伝わりますが、反省の度合いや歩み寄りたい気持ちまでは見えません。
LINEをするならいつもの内容で
2人の間で毎日やっているような習慣ってありませんか?
たとえば、仕事が終わったら必ずLINEをするとか。既読無視をされていても、そういった習慣は大事にしてください。
習慣を途切れさせてしまうと、怒っていると勘違いさせてしまい、喧嘩の期間が長引いてしまいます。
まとめ
彼氏と喧嘩して既読無視された日には…。腹は立つやら、どこかで事故っていないか心配するやらで、心の中は相当ザワつきます。私は短気&心配性です。彼曰く、心配性は割と強めのようです。
ですが今は、喧嘩したら仲直りまで全力で向き合わなくてはいけないという思い込みを手放しました。疲れたら休戦だってありなんです。心と体の栄養補給をして、また頑張ればいいやと思えるようになりました。既読無視なんて舌打ち程度でサラッと流してしまいましょう。
どうせいつかは仲直りするのですから、焦らずにのんびりと。真正面から向き合うだけではなく、時にはかわすことも大切にしてください。
▼こちらの記事もどうぞ▼